週報 (9月24日~9月30日)

[今週の目標]

  • 知恵の輪の計測
  • その他計測

 

[卒業研究活動時間]

  • (9/24 12:00~16:00 4h @研究室) 知恵の輪計測 & 集計
  • (9/28 1:00~3:00 2h @自宅) 計測結果考察 & ゼミ資料作成
  • (9/28 10:00~12:00 2h @研究室) ゼミ参加
  • (9/28 13:00~17:00 4h @研究室) ゼミで挙がった修正箇所を直す & 実験に用いる玩具を選定

計12h

 

[達成度合い]

70%

 

[就職活動]

  • (9/25 14:00~15:00 1h @第一屋製パン) 一次面接
  • (9/27 17:00~18:00 1h @第一屋製パン) 最終面接

計2h

 

[来週の目標]

  • 計測前後のデータも取りつつ実験を続行
  • 自律神経の計算方法を見つける

 

[コメント]

ゼミで参考になる意見を多くいただけたので、来週からはそこを徹底的に取り組み一気に進め始めたい。

玩具も1人用・複数人用で三種類ずつ注文をお願いしたため、届き次第実験を開始していきたい。

 

修正すべき箇所

  1. 計測の前後のデータも取る(玩具を遊んでの変化をみるため)
  2. (済)データの書き方として、平均値が先、標準偏差があと(かっこ書きでも○)
  3. (済)表にまとめる際に、LFなら平均値・標準偏差のデータをまとめる
  4. 知恵の輪で再計測すると同時に他の玩具も計測
  5. LF、HFが一分あたりでしかでないので、もっと細かい単位で出るかSilmeeをいじる。だめなら自力で計算する
  6. (済)自律神経バランスの出し方がおかしいから直す
    →単位時間当たりでバランスを出し、その平均を出す
  7. (済)値の平均だけではなく、最大値・最小値も出す
  8. (済)LF/HFの値を計算して導き出す
  9. (済)玩具の選定(知恵の輪、パズル、ラジコン、オセロ、ジェンガ、ボードゲーム)

週報 (9月17日~9月23日)

[今週の目標]

  • 測定する玩具を確定させる
  • 数人でデータを計測する

 

[卒業研究活動時間]

  • (9/19 10:00~11:30 1.5h @研究室) ゼミ参加
  • (9/19 12:00~14:00 2h @研究室) 実験をして計測(知恵の輪、ジェンガ)
  • (9/19 14:00~15:30 1.5h @研究室) 計測値を集計・解析
  • (9/20 13:00~15:30 2.5h @研究室) 計測結果を表にまとめ分析&考察、論文修正

計7.5h

 

[達成度合い]

50%

 

[就職活動]

  • (9/18 10:00~12:00 2h @第一屋製パン) 会社説明会 & 筆記試験

計2h

 

[来週の目標]

  • 知恵の輪の計測
  • その他計測

 

[コメント]

 

週報 (9月10日~9月16日)

[今週の目標]

  • 合宿で受けた指摘を中心に修正を行う
  • データ収集を行う

 

[卒業研究活動時間]

  • (9/12 11:30~14:00 2.5h @研究室) 指摘を受けたとこの改善案など
  • (9/13 21:30~23:00 1.5h @自宅) 指摘を受けたところの改善案など

計4h

 

[達成度合い]

40%

 

[就職活動]

  • (9/11 14:40~15:20 0.6h @インフォテック) 一次面接
  • (9/14 10:00~11:00 1h @インフォテック) 最終面接

計1.6h

 

[来週の目標]

  • 測定する玩具を確定させる
  • 数人でデータを計測する

 

[コメント]

今週は指摘を受けたところに対しての改善案を考えた。

玩具が確定していないので、来週は玩具を確定させ、計測を開始する。

週報 (9月3日~9月9日)

[今週の目標]

  • 合宿に向けてポスター磨く&発表練習
  • 研究内容を掘り下げる

 

[卒業研究活動時間]

9/6~9/7 可視化合宿 @大学セミナーハウス

  • (9/3 11:00~15:00 4h @研究室) ポスター修正
  • (9/5 11:00~11:30 0.5h @自宅) ポスター修正
  • (9/8 10:30~11:00 0.5h @研究室) 可視化合宿で指摘されたとこの見直し

計5h

 

[達成度合い]

50%

 

[来週の目標]

  • 合宿で受けた指摘を中心に修正を行う
  • データ収集を行う

[コメント]

可視化合宿 in 大学セミナーハウスお疲れ様でした。

日本の名高い大学ばかり集まっている中で発表を行うのは非常に緊張しましたが、とりあえず無事(?)に終えることができて良かったと思ってます。

指摘も的確にいただいたので、しっかりと参考にして今後に生かしていきたいです。