週報(第10週:6月18日~6月24日)

【今週目標】

①画面上に3Dオブジェクト表示
②ファイルの複数読み込み→鯵の3Dモデル表示

【活動時間】

①6月18日(月) 8:00~17:00
②6月21日(木) 12:00~17:00

計14時間

【活動内容】

抵抗の制御が上手くいきそうになかったので一時中断し、3D表示の方をやっていく方向に

現状のプログラムにカーソル以外の3Dオブジェクトを表示できるか検証→出来る

先週サンプルプログラムを見て色々参考にしていたが

一番すごかったサンプルプログラム

このプログラムは色々objファイルが読み込まれているみたいで、包丁を表示させたいときobjファイルで読み込めばいけるのではないかと思って色々やってました

結果的にはインターネットのフリーのobjファイルを読み込もうとしたのですが、コンパイルエラーになり、サンプルプログラムの白いオブジェクトの方が読み込めました

MeshLabで開こうとしたときにネットからダウンロードしたobjファイルは、なんかエラー文が表示されて表面データがきちんと表示されてなかったみたいなので、

①自力で作成する(123Designでナイフモデルを作成しobjで保存→鯵のプログラムで表示)
②モデルデータがきちんと表示されるobjファイルを持ってくる
③モデルデータを依頼する
④とりあえずカーソルで妥協する

など考えてます

 

肝心のX線CT画像の複数ファイル読み込みからの3D表示は、読み込みはまだ出来ていなくて今週中には出来そうなんですが、現状の表示方法が2D方式なので一度考え直す必要も出てくるかもしれません

それもあって抵抗制御のやり方も変わってくる可能性を考慮して今回こちらの作業に移行しました

 

土日に一気に進めようとしたんですが度重なるお祈りメールで心労したせいか高熱を出してしまいダウン

【達成度】

40%

【来週の目標】

①X線CT画像の3D空間表示
②力覚装置の抵抗制御を一度先生と相談していろいろ進めてみる

今週は最終選考1、説明会2があります

週報(第9週:6月11日~6月17日)

【今週目標】

①抵抗制御を完成させる

【活動時間】

①6月13日(水) 8:00~18:00
②6月14日(木) 15:00~18:00

計13時間 目標未達成

【活動内容】

抵抗の制御についてあまりいい進展が無かったので先生に相談しました

スタイラスのペン角度取得がいければ抵抗が正しく返りそうなのでそこだけでも頑張って取得できるようにしました

また、水曜日に色々サンプルプログラムを戴いたので一通り全部動かしてみました。 全部貼り付けると20枚くらいになってしまうので一番自分がやろうとしているのに似ているもの

ペンを回すと白い球が回転したり、抵抗がイイ感じに返ってきました 流石サンプル

他にもインターフェース的な部分や座標ログ取得、抵抗制御的なもの色々ありましたが、これ一つで色々参考に出来そう

【達成度】

50%

週13時間 木曜日と金曜日に100社マッチングイベントに参加し研究があまり進みませんでした 今週は月曜と木曜日、土日のどちらかに出席して研究を進めていきたい

【来週の目標】

①抵抗の制御を終わらす
②X線CT画像の3D空間表示
(断面可視化を除く 抵抗も付与出来たら)

今週は3社説明会兼一次選考を受けに行きます

週報(第8週:6月4日~6月10日)

【今週目標】

①力覚装置の制御

【活動時間】

①5月21日(月) 8:00~19:00
②5月23日(木) 11:00~16:00
③自宅でパワポ作成やら
計17時間 +自宅

【活動内容】

ログの表示を変えました

こんな感じだったのを

もう少し細かくした感じに

メインの目標であった力覚装置の抵抗制御は、縦方向の制御は行けそうだが横方向が思うようにいかず

C言語のお勉強する時間の方が長かった気もする

【達成度】

50%

結局ログの書きかえくらいしか出来なかったのが辛い

【来週の目標】

抵抗が正しく返されるようにしたいです

週報(第7週:5月28日~6月3日)

【今週目標】

①プログラム色々やって何かしらの成果を出したい

【活動時間】

①5月21日(月) 8:00~17:00
②5月23日(木) 10:00~16:00
③自宅学習
計15時間 +自宅

【活動内容】

今週は研究室の活動時間の半分以上が研究室の開放とかで3年生の対応とかしてる時間が多くて、プログラミングいじったり勉強したりする時間があまり無かったのですが、それでも進捗はありますあります

先週から先輩のプログラミングを参考に勉強とかしていたのですが、本筋というか、研究の引継ぎ元となる力覚装置とCT画像を組み合わせた先代のプログラムが動かない問題がありました

ファイルを開けませんでした hmm…what???ってなってました

 

月曜日の段階では分からずでダメだったのですが木曜日に自力でなんとか解決

熱い

実際に触ってみたんですが抵抗が薄っぺらかったので適当な変数の値弄ったらあがるんじゃないかなーとか思って触ってたりしましたが、抵抗がいい感じ(主観)になりました

このスクリーンショットだけじゃ分からないですが、実際に切断しようとしてる様子 CT画像が映ってるウィンドウの左下の数値が変わっています 自分がこれ実装した!というわけじゃないのですが感触がリアルになって楽しめたのが良かったです

ただこの抵抗は上から下に切ったときにしか返されなくて、下から上に切ろうとすると加速するのでアカンでしょってなりました そもそも3Dにしないとだから全方向に抵抗を返すようにする必要もある

あと二次元の空間なのに座標が何故かyとyyとかになってるのでこの辺も直したいです 三次元空間になったらx,y,zになるけどこの辺は簡単そう 利用者側はこの辺の部分見ないかもしれないが気になってしまう

・力覚装置+お絵かき

こちらは同じ力覚装置を扱う研究で内容はお絵かき支援で自分のものとは違うものの、初回から問題無くプログラムが動き、力覚装置を使うことで何が出来るかを、まだ理解してなかった自分がそこそこ理解できるようになってためになりました ありがとう先輩

この3枚のうち最初の2枚は制御あり、最後が制御なしのお絵かき支援プログラムです

線に沿って力覚装置が抵抗を返してくれて、実際に触ってみるとなぞってる感ありますあります

 

とりあえず今後はOpenGLの勉強しつつ3D化や切断抵抗を変えていく作業をちょくちょく進めて生きたい

【達成度】

80%

達成度というより満足度が高い1週間 とりあえず元のプログラムを動かすことに成功したのが大きい

【来週の目標】

プログラムをどんどん書き換えたり加えたりしていく
①簡単そうなバックログの座標を書き換える(二次元空間の状態でもいいから、x,y,zの座標を取得できるようにする)
②抵抗を全方向から正しく返されるようにする
③画像の立体表示(これは難しそうだが先生にアドバイスを貰いながらがんばって進めていきたい)