週報(第20週:10月19日~10月25日)

【今週の目標】

・アジのデータ作成(修正)
・3Dプリンター印刷(骨部分)を終わらせる

【活動時間】

・10月19日(金)7:30~16:00 (休憩1.5h)
・10月23日(火)12:30~15:30
・10月28日(木)10:00~27:00(休憩3h)
計24時間 +自宅学習(土日にちょっと調べ物程度 2時間?)

【日毎の活動内容】

19日(金)

7時に起きたら研究室にいました(泊まり)
身支度して7時半くらいから作業

3Dプリンターを利用する方向になっているのですが、アジの骨部分を印刷するにあたって、過去にMolcerでポリゴン出力したstlデータのままだと余分なポリゴンが存在する状態なので、MeshLabにて不要部分削除作業を行っていました。

実際にはMeshLabを利用する前に他のモデリング系ソフトを触ってどうにかできないかいろいろ検証していたのですが、結局MeshLabが便利だったので途中経過は割愛

こんな感じに赤色部分のみを抽出してstl化することに成功しました
上のバーのselectなんちゃらregion(何種類かありますが)をクリックしてドラッグしたら接続されているポリゴンのみを選択出来てめっちゃ便利でした
隣にある同様のselectなんちゃらregionも用途によっては使えました 今回のモデルでは使わなくてもよかったので割愛 そのうち使う局面が出るかもしれない…

23日(火)

この日は3時間くらいしかいませんでしたがセッティングだったりCTデータ移動だったりしていました

3Dプリンターの素材がClearからGrayになっていて既になんか印刷されてあったりでちょっとびっくりしました(写真無し)

25日(木)

朝一番乗りで作業しよう~~って思って研究室来たら既に何人かいました
今年一番卒業研究しまし(それでも休憩とか結構取っていましたが)

先週金曜日に赤色部分のデータ化したものをPreformで表示および保存、アップロードをしました。

この画像だとサポート剤込みの状態 印刷後のカット作業がすごく大変でした
モデル印刷画面は頭だけの投稿 実際には胴体と尻尾の部分もなんとか印刷終了

すごく時間がかかりました 絶対この作業だけで1時間以上かかってますね…
アルコールつける時間も含めると2時間以上

間違えて骨を切りそうになったりで神経使います 終了後休憩1時間入れました

その後深海魚のデータのstl化に挑戦していましたが上手いこといかず23時時点で投了 週報を書き始めました(この文章書いてる時間が23時40分)

最終的にはこんな感じに(骨だけ) 頭だけ色が違って目立つ

触ってる最中にいくつか問題あるので明日の個別ゼミでまとめたものを発表し、教授からも色々アドバイスを貰って進めていきたいと思います

【達成度】

90%

真面目に研究した。成果もそれなりに出た。作業中に出た反省や問題を次週に活かしがんばっていこうと思います。

週報(第19週:10月12日~10月18日)

【今週の目標】
・複雑な形状に対応させる
・卒業研究の相談(目標?)

【今週の活動時間】
研究室
・10月16日(火)10:00~17:30 休憩30分
・10月18日(木)11:00~20:00 休憩1時間
計15時間

自宅
・10月13日(土)13:00~20:00 休憩3時間ほど
・10月15日(月)13:00~18:00 休憩1時間ほど

就職活動関連
・10月17日(水)13:00~22:00

【活動内容】

今週研究室に入ったのは火と木曜日だけになります

火曜日は先週から苦戦していた複雑な形状への対応作業

先週インポートしたきゅうりのモデルを使い、球体ではない形状の抵抗の対応をしていました

きゅうりのCTデータは細長いこともあって二つに分割されていたので、とりあえず片方だけobj化してunityに導入し、それの感触を与えることをやっていました

ですが感触を与えるようとすると玉ねぎの方も感触が消えてしまったりとバグが出てきてひたすら粘っていたのですが結局火曜日時点でもダメな状態でした

この日にUnityをいったん取り下げて前の方法で研究を進みなおしたいという気持ちに傾いていきました

 

木曜日はまず研究室に行き力覚装置を別PCにセットアップしたあと、軽く週報の下書きを作り、教授に相談へ

その後3Dプリンターの設置、セットアップ作業があり、実際に印刷

印刷には結構時間かかってお試しの簡単なものでも3時間ほどかかりました。

途中で撮影したので写真だと1時間半になってますが
円の割合的にはもっと時間かかっていそうです

印刷している間の時間何もしてないっていうのもアレなのでstl作成に必要なFusion 360や印刷に必要なPreFormのインストール作業を行っていました。研究室用のPCと斡旋機の2つ

CTデータを印刷することが出来ないかということで以前stl化したものをPreFromに入れてみたのですが表示されていたので印刷は出来そうです

カップヌードルCTデータ

サポート剤無しで6時間、有りだと10時間超えになったのでこの日はスルーしました

過去に自分が3Dプリンターで作成したモデルとかも印刷できそうです

メディア専門演習で作ったつめ車の爪

プリント時間は1時間以内で済みそうで、見てのとおり簡単な図形なのでサポート剤は少量で済むので、サポート剤追加による時間追加もそんなになさそう

今週やったことはここまでとなります

明日の個別ゼミで細かい打ち合わせ等して研究進めていきたいと思います

【達成度】

70%

方向性が大分変わってしまったためもう一度打ち合わせを今週中に行う

週報(第18週:10月5日~10月11日)

【今週目標】

・複雑な形状にも力覚装置操作時に感触を対応させる
・前のプログラムを出来る限りUnity側に反映させる

【活動時間】

・10月5日(金) 8:00~18:00 (休憩1時間)
・10月8日(月)8:00~9:00,14:00~15:00 (休憩なし)
・10月10日(水) 8:00~15:00 (休憩1時間)

研究室:17時間

【活動内容】

・10月5日(金)

個別ゼミ1.5h, C言語講習1.5h, それ以外の時間が研究といった感じの日でした

午前の研究(個別ゼミ始まる前)は他のオブジェクトの形状を試したり色々検証していたのですが、やはり現状球体のみ感触を確かめられるという段階止まりとなり、個別ゼミではCT玉ねぎ(実際は球体の感触)のデモ動画を発表したりしていました。

先週の記事にも添付しましたが一応投稿

午後の研究(個別ゼミ終了後~C言語講習始まる前)は複雑な形状に対応させるための検証を行っていましたが結局上手くいかずこの日は投了

珍しく休憩2時間もとってます(特に午後)
研究が全く捗りませんでした 時間がもったいないと後で痛感しました

その後C言語講習(4限の時間)

前期にC言語のお勉強していたお陰で結構スムーズに進んで第二回の講習だったのに第四回の講義資料まで進んで課題プログラム書いていたりしました

【10月9日】

紅華祭のあった日 objファイルのインポート時間かかりすぎ問題があったためインポートだけして紅華祭見て、帰り際によって確認作業などして帰宅

【10月10日】

水曜日にがっつりやろうと思って八王子に

午前中は先週金曜日に出来なかった複雑な形状に対応させるための検証
他のモデル、玉ねぎだと直感的に対応できたか分からない可能性もあることを考慮して細長いモデル(きゅうり)をインポートして、そちらの対応をしていました
ですが結局午前中にはうまくいかず、急遽水曜日ゼミに参加し現状報告、アドバイスを頂き、ファイルの確認やファイルの別名保存などして帰宅

【達成度】

10%

結局今週中に複雑な形状に対応させることが出来なかった
週の後半に右目ものもらいになってしまい、左目視力0.1以下で前がめっちゃぼやけて大変なことになってしまって木金出席出来なかったのが痛い 体調管理不足

土曜日も恐らく治っていないと思うので月曜日様子見て行けそうだったらまた研究室へ行き、複雑な形状の対応を急ぎたい

 

週報(第17週:9月28日~10月4日)

先週は就職活動関連で大変でしたが、ようやくひと段落ついたので本格的に着手

【今週目標】

Unity上に食材を表示させ、力覚装置のプラグインを機能させる

【活動時間】
☆研究室
9月28日(金) 8:30~17:00 (休憩1時間)
10月3日(水) 12:00~16:00(休憩0.5時間)
10月4日(木) 13:00~18:00(休憩0.5時間)
合計15.5時間

○自宅
10月1日(月)昼食後の2時間ほど Unityに関する調べ物(オブジェクトファイル導入関連)

【活動内容 28日】

個別ゼミの後色々調べたり実践したりしていました

まずはstlデータをunity上に表示させることができないか確認→調べたらアセットストアでプラグインみたいなのがあるとのこと

おーよさげなのあるじゃんって思ったら

無料じゃありませんでした というわけでとりあえず見送り

過去にstl出力できたが今出来るか?ってなってもう1回molcer開いてやってみましたが出力できたことを確認

unity上に表示させるにはfbxでやるのが好ましいらしいが、meshlabでobjに変換して表示できるか確認

表示できました サーフェスデータなのでやはり中はすけすけ
stlは一応プロジェクトの中には入れましたが、表示させるにはプラグイン必要になってきそうです

よしじゃあカメラ移動の機能とか背景デザインとか色々つけるか、って思ったのですが4限に教授のプログラミング講座があったのでそっちに移動しC言語のお勉強 終了後そのままお帰宅

2、3年の時に購入したunity5本購入していたおかげで操作がおぼろげにですが覚えていたのでそれなりにスムーズに進みました

【活動内容 10月1日】

台風だったので自宅でUnityに関する調べ物をしていました。

【活動内容 10月3日】

力覚装置のプラグインを用いてスタイラスを動かしたときにUnity側でも動くようなシーンを作成するというのを目標にやっていました

結構難航していましたが後半出来て一応感触も確かめられるようになっている…のですが、導入したオブジェクトが球体(玉ねぎ)なので当たり判定が正円の球のようなもの(語彙力無)になっていて、複雑なオブジェクトにはまだ対応できていない状態です

最初のサンプル(ソースが見れない方)はスタイラス動かすだけで回転させたり、複雑な形状でも感触を出すというシーンがあったのですが…それが見れないのは中々痛い どうにかして見たいですが…

【活動内容 10月4日】

objファイル導入時の負荷を減らせないか色々探っていました

現状今使っているPCだとUnityの起動に20~30秒、stlからobjに書き出したファイルをインポートするのに2分ほどかかるという悲しみを背負っています

今お試しで使っている玉ねぎの容量は150MBほど

結局いいのが見つからなかったので週報書いたりパワポ作ったり使ってるPCにSlack入れたりとかしていました

【達成度】

75% 一応目標は達成 就活がひと段落ついたのが効いている

もっと複雑な形状に対応させたり、インポートにかかる時間を短縮させたりといった問題もある

【来週目標】

個別ゼミで現状報告したのち来週目標を決める こちらに追記